
国産木曽ひのき使用
薄くて軽く、使いやすいまな板です
木曽ひのきは軽いだけでなく、殺菌効果が高く、キメが細やかなため、包丁の刃を痛めません
レーザー刻印で、お名前をお入れいたします
|
特にご指定のない場合は「明朝体・横書き」にて横に置いた状態で右下隅に、レーザー刻印をさせていただきます
名入れ内容はご注文の際にオーダーフォームの下の方にございます備考欄へお書き添え下さい(別途メールファックスでも結構でございます)
まな板に彫る文章が二行にわたる場合は、通常の名入れまな板に550円を足させていただきます |
※まな板の名入れ品は受注確定後に内容変更キャンセルをお受けできません
※お支払いは特注品になるため 銀行振り込み クレジットカード にて先払いでお願いいたします 代引きはお使いになれません |
|
|
|
|
|
|
|
通常、まな板を横においたときに、右下にくるようにお入れします
横書きでお入れします |
|
|
 |
【木曽ひのきまな板二つのいいところ】
【1】まな板の表面が適度にやわらかいので、包丁の刃をしっかりと受け止め、しかも刃をいためません
【2】木曽ひのきまな板には強い殺菌力があります、まな板の表面は常に殺菌された状態にあります |

まな板工場の中へ一歩踏み込むと、木曽ひのきの香りに包まれます、まな板は一枚板と縦に3・4枚の木曽ひのきの板を合わせたものがあります、まな板の表面を削る機械の音が常に響く工場の中で、毎日たくさんのまな板が出来上がっています |

まな板は木曽ひのきの中でも良質な部分のみを選んで作られます、荒削りをして高く積み上げられたまな板の材料、とても強い香りがします、品質の高い木曽のひのきならではです
この木曽ひのきを使ってまな板を作ります
貴重な材料ですので、まな板にするための削りや、はぎ合わせにするまな板の材料の組み合わせなど、神経を使いまな板を職人さんが仕上げていきます |
【まな板がお手元に届きましたら】
木曽ひのきは殺菌力が強く、”ヒノキオール”の香りが強くします、お手元にお届け致しますまな板も、製品になってからも呼吸をしています、そのため香りの成分の「ヤニ」が最初のうち表面に出る場合がございます、まったく無害で殺菌効果がありますが、べたつく場合はアルコールで拭いていただければ、時間とともにおさまってまいります |